施術方法・施術内容

カラダの不調の多くは、姿勢の悪さによる骨格の歪みや内臓圧迫からきています。あおき経絡整体は、経穴(ツボ)刺激で骨筋を整復し全身のバランスを整えます
筋肉バランスを調整し、自然治癒力を高める

あおき経絡整体は、骨筋整復と鍼灸療法で筋肉バランスを調整し骨格を整える施術法です。
首こり頭痛・寝起きの腰痛・胃腸の不調・慢性疲労・不眠・自律神経の乱れなど不調体質の改善、自然治癒力や免疫力を高め、姿勢矯正など見た目の美しさも手に入るため、美容や健康意識の高い人たちに人気の施術です。
あおき鍼灸整骨院の施術方針
患者さんの訴えを大切に聴き、その症状を細かく認識し施術すること
が最も重要だと考えています。

あおき経絡整体は、推拿整体・骨筋調整・鍼灸療法の3つの施術法から構成されています。
①推拿整体:臓器系のエネルギーを調整する
②骨筋調整:運動器系のアンバランスを修正する
③鍼灸療法:精神系の神経伝達を改善する
施術の特徴
推拿整体
全身の血液循環を向上させて体質改善し、新陳代謝を促進します。内臓機能を高める経絡指圧
骨筋調整
首こり頭痛・腰痛・不良姿勢などを解消するため、骨格や筋肉のゆがみを調整し即座に改善を実感してもらえるイタ気持ちいい経絡ストレッチ&ソフトカイロ
鍼灸療法
首こり頭痛・胃の不調・自律神経の乱れ等を解消するため、循環機能向上により身体の内側から自然治癒力を最大限に引き出します。また当院では従来の鍼治療(体鍼)に加え、健康と美容の向上を目指して頭皮針・てい鍼(刺さない針)・美腸鍼などの特殊な鍼法も積極的に取り入れています。
特殊な鍼法について
頭皮針
頭皮針によって得られる効果は様々です。目の疲れを和らげたり、内臓機能を整えたり、中には肌にハリを与えるツボもあります。また、頭部には自律神経を調節するツボが多く存在するので、ストレスや生活環境の乱れからくる慢性的な疲労や不眠、胃の不調、イライラなどの症状に悩まされている方には頭部の鍼がおすすめです。
頭皮針の特徴
・一般の鍼治療よりも効果が高い
・服を着たまま施術できる
・頭皮に鍼をするので体の動きを妨げない
てい鍼
刺す鍼ではなく、摩ったり押圧したりして、血流の改善や凝りをほぐして毛細血管を増やすなどを目的に治療します。身体のツボを先端が丸くなったてい鍼でゆっくりジワッと圧します。「鍼が刺さる」という緊張感はありません。このてい鍼で圧すると、痛気持ちの良いところもあれば、ズンとしたりピリピリと感じるところもあります。
てい鍼の特徴
・服の上からでも押圧できる
・皮膚を傷つけない
・感染のリスクがない
・眼球以外はほぼ施術ができる
おすすめ施術
経絡整体(けいらくせいたい)

ツボ療法をベースに骨筋を整復する全身調整法です。 首こり頭痛、腰痛などの根本改善・胃の不調・自律神経の乱れ・ホルモンバランス、内臓機能、新陳代謝、自己免疫力などを向上させます。 症状の改善、再発防止、健康維持をめざす方におすすめです。※日祝日も完全予約制(当日予約不可)で承っております。